日本茶講座

八女茶通販 奥八女 茶の葉堂

  • インスタ
  • カート
  • アクセス
  • homeHOME
  • topicsTOPICS
  • policyPOLICY
  • aboutABOUT
  • guideSHOPPING GUIDE
  • contactCONTACT

花舞茶

毎週火曜日は
店舗定休日です

  • LOGIN マイアカウント
  • ▲お支払い・送料について
  • ▲プライバシーポリシー
  • ▲特定商取引について
  • ▲お電話・FAXでの
     ご注文について
煎茶人気ランキング
No.1:高級煎茶
No.2:上煎茶
No.3:特上煎茶
japanese teaJAPANESE TEA
花舞茶
煎 茶
深蒸し煎茶
玉 露
白 折
粉 茶
こだわりの特別茶
玄米茶
ほうじ茶
抹 茶
ティーバッグ
水出し茶
粉末茶
健康茶
有機茶
一煎パック
抹茶入りシリーズ
HERB TEA
八女美茶
sweetsSWEETS
大人のかすていら
栗まんじゅう詰合せ
里作りようかん
茶の実シリーズ
茶っかりもなか
抹茶ちょこクッキー
おちゃまる(茶饅頭)
大人の金平糖
玉露の月(玉露饅頭)
はちみつ入り黒棒
甘納豆
itemOTHER
抹茶・ほうじ茶オーレ
  (スティックタイプ)
玉露と焼きあごだし
玉露入り辛子高菜漬け
八女抹茶細うどん
元気つくし(福岡米)
茶 器
茶香炉
  • ▲日本茶の効能
  • ▲茶の葉堂ギフト
  • ▲ラッピングについて
  • ▲茶の葉堂 お茶暦
  • ▲日本茶講座
  • ▲お客様からのお便り

ラッピング

ギフト

送料

日本茶をもっと楽しむために
日本茶講座 お茶の淹れ方で味に大きな差がでます。健康や美容で大きくテレビや雑誌でも取り上げられています。この機会に日本茶を生活に取り入れてみてください。
おいしいお茶の淹れ方
大さじ山盛り2杯急須に入れます。次にお湯を適温に冷まします。

1〜2分置いてお湯を急須に移す
急須のふたをしてそのまま1分程度
一度に三煎目まで淹れる

温度調節の目安
日本茶の種類と特徴
玉露
茶葉を摘み取る2週間ほど前から覆いをかけて直射日光を遮断。生産量がすくないので高級なお茶となります。
玉露購入ページへ
煎茶
日本茶の中でももっとも飲まれているのが煎茶。高級煎茶は少し低めの70℃くらいのお湯で淹れると旨味と甘みが
まします。
煎茶購入ページへ
深蒸し煎茶
蒸しの時間を長くすることによって味にまろやかさが生まれ渋味や苦味を抑えた味わいとなります。
深蒸し煎茶購入ページへ
白折(茎茶)
製造する過程で選別される茎の部分。香りが高く甘みも豊富
白折購入ページへ
粉茶
お寿司屋さんで出てくるあがりの多くが粉茶を利用しています。
粉茶購入ページへ
玄米茶
お茶と炒った玄米をバランスよくブレンドしたもの
玄米茶購入ページへ
焙じ茶
焙煎した香りが魅力的でカフェインが少ないので子供にも安心
焙じ茶購入ページへ



▲ TOP

go to toppage


line

ロゴ

有限会社原野製茶本舗
〒834-0102 福岡県八女郡広川町水原2022-1 TEL:0943-32-1776 FAX:0943-32-0058
表示切替:スマートフォンサイトへ切り替える